吉武産業株式会社

液化ガス販売事業者証

宝石の取扱について

女性の憧れダイヤモンド、赤く輝くルビー、青く輝くサファイア、高貴な輝きを放つ真珠など を多数取り揃えた展示会を定期的に開催しています。
お客様がお持ちになっている宝石箱に眠っている記念の宝石を新しい姿で甦らせてみませんか。宝石のリフォームを承っています お気軽にご相談ください。 

ダイヤモンドの質を決める4つの“C”を知れば
ダイヤモンドの価値が見分けられます。

ダイヤモンドの価値は、4Cで決まります。4Cとはダイヤモンドの品質等を評価する基準4つの要素のことで、『カラット』『カラー』『カット』『クラリティ』の各要素の頭文字に「C」がつくことから「4C」と呼ばれています。
4Cは、専門家がダイヤモンドの特徴を比較し、価値を厳密に定めるための基準です。

Carat ~重さ~

「○○カラットの大きなダイヤモンド」という言葉を耳にしたことがあると思いますが、カラットは、「大きさ」ではなく「重さ」を表す単位です。1カラット=0.2グラムで重くなればなるほど希少価値が高くなります。
カラットは、「__ct」と表示され、1ct=0.200gで、1gは5ctとなります。

Carat(カラット)
カラット 2.0ct 1.0ct 0.7ct 0.5ct 0.4ct 0.3ct 0.2ct
重量 0.4g 0.2g 0.14g 0.1g 0.08g 0.06g 0.04g
直径 約8.1mm 約6.0mm 約5.5mm 約5.0mm 約4.5mm 約4.0mm 約3.5mm

Clarity ~透明度~

クラリティは、「透明度」を表す基準です。キズ・欠け、内包物(インクルージョン)の大きさ・場所・性質などを鑑定して評価が決まります。包有物が多いと透明度が下がり、その分輝きを損なってしまうので、透明度が高いほど評価も高くなります。

Clarity(クラリティ)
GIA FL IF VVS VS SI I
1 2 1 2 1 2 1 2 3
備考 10倍の拡大で無傷 10倍の拡大で微小な表面の欠点 10倍の拡大で発見困難な欠点 10倍の拡大で発見が多少困難な欠点 10倍の拡大で発見が容易、肉眼では困難 肉眼で容易に発見できる

Color ~色~

ダイヤモンドは無色透明ではなく、実際にはかすかに色がついているものがほとんどで、無色透明なものほど高く評価されます。
ダイヤモンドの色が黄色になればなる程、希少性がさがります。しかし、ある一程の黄色味を超えると、ファンシーカラーという評価がされ、他の基準でグレーディングされます。ファンシーカラーは他にも赤、ピンク、青、緑があります。

Color(カラー)
GIA D E F G H I J K N・・・Z
備考 完全に無色透明 無色 わずかな黄色 薄い黄色・・・黄色

Cut ~プロポーション~

ダイヤモンドは、ただ格好良くカットすればいいわけではありません。カットのプロポーションや角度が良くなければ、輝きを存分に発揮することはできません。
他の3つ要素がダイヤモンドが生まれつき持つものであることに対して、カットは人の手で加えられる要素となります。

Cut(カット)
GIA Excellent VeryGood Good Fair Poor
備考 最上級品
光学的に理想
理想的 良好 やや劣る 劣る

鑑定書

鑑定書は、ダイヤモンドにだけ発行されているダイヤモンドのグレーディングレポートのことです。鑑定書には4C(重さ・色・透明度・仕上げ)の4項目について、複数の鑑定士の鑑定を受けた結果が表記されています。ダイヤモンドの良し悪しを判断する指標にされている4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)について、表示に沿って評価し、グレードや形状などの特徴を明確化したものということです。